• トップページ
  • 会社案内
  • こだわり
  • 商品
  • お客様の声
  • 採用情報
  • お問い合わせ

阿部善商店ブログ ZENLOG

レシピ(シーン別)

美味しいおでんの作り方☆

商品紹介 | おでん | 夕食 | 夜食】2015.02.07 すーちゃん

英語変換    中国語変換

こんにちは。すーちゃんです(。 ・v・ 。)

この寒い季節、夕食におでんや鍋が登場する機会も多いと思いますが、
「美味しいおでんってどうやって作るんだろう」と思うことはありませんか?
阿部善商店のおでんセットを使えば、簡単に美味しいおでんを作ることができますよヾ(o´∀`o)ノ

□■□ このレシピで使用した商品 □■□
塩竈おでん 》      《 たこ団子
 

うずら巻 》      《 語りつがれたさつま揚
 

□■□ 材料(4人分) □■□
塩竈おでん:2パック
たこ団子:1パック
うずら巻:1パック
語りつがれたさつま揚:1パック
※お好みで:大根・卵・たこ・ちくわぶ・にんじん・結び昆布・はんぺん…等

~~ 下準備 ~~
①こんにゃくは袋から出し軽く水洗いし、味が染み込みやすいよう隠し包丁を入れます。
②大根は食べやすい大きさに切り、隠し包丁を入れて下ゆでします。
③卵は固めにゆでます。
④揚げ物(練り物)はさっと熱湯をかけて油抜きします。

□■□ 作り方 □■□
①添付のスープ2パック分を鍋にあけ、1200ml ~ 1800ml の水で薄めて煮汁を作ってください。
※お好みより加減してください。
②こんにゃく・大根・ゆで卵・結び昆布・たこ・ちくわぶを入れ、中火で加熱します。
煮立ったら弱火にして15~20分ほど煮込みます。
③練り物(はんぺんを除く)・がんもどき・もち巾着を加え、さらに弱火で10~15分ほど煮込みます。
※練り物は煮込みすぎると汁に旨みが出てしまいます。
④ここで火を止めて冷ますとおでん種に味が染み込みやすくなります。
⑤食べる直前にはんぺんを入れて温めます。
⑥スープの味を確かめ、味を調整したら完成です♪

☆団子製品やたこ等は竹串にさすと食べやすくて可愛いですd(ゝω・´★)

とろ~りチーズが美味しい❤「生造り」のピカタ

すわり商品 | 朝食 | 昼食 | 夕食 | 生造り】2014.09.26 すーちゃん

生造り-きづくり- 」は上質のすり身を石臼で丹念に練り上げた、
弾力のある食感ときめ細かい舌ざわりが特徴の揚げかまぼこです。
冷やしてそのままお刺身風に食べるのがおススメですが、ちょっとひと手間加えて
朝食や昼食にもぴったりのちょっとおしゃれな一品に☆
 

 
□■□ このレシピで使用した商品 □■□
生造り

 
□■□ 材料(2人分) □■□
生造り:1枚
薄力粉:大さじ1
バター:大さじ1
スライスチーズ:2枚
【卵液】
★全卵:1個
★卵黄:1個
★牛乳:大さじ1
 
□■□ 作り方 □■□
①生造りを4等分に切り、1枚の中心部に切り込みを入れ、スライスチーズを半分に切ってはさみます。
②★の材料をよく混ぜ、卵液を作ります。
③①の生造りのまわりに薄力粉をまぶし、②の卵液をつけます。
④フライパンにバターを入れて加熱し、③を並べて表面と裏面を軽く焦げ目がつくまでよく焼きます。
⑤器に盛り付けて完成です。お好みで季節の野菜やイタリアンパセリなどを添えてください☆
※写真の付け合わせはれんこん・かぼちゃ・パプリカです。下ゆでして薄力粉・卵液を付けて焼いています♪

☆商品紹介☆ お盆のおもてなしにもおススメ!「生造り」

すわり商品 | 商品紹介 | 昼食 | 夕食 | 生造り | 夜食 | おつまみ】2013.08.13 yacchan

こんにちは!開発担当のやっちゃんです(*^_^*)

 

本日も太陽ジリジリ・・・!
暑い~!!とばかり言ってしまいます(>_<)

 

こんな暑い日におすすめな、ひんやり美味しい揚げ蒲鉾ありますよ(^o^)丿
今回は生食でおすすめの揚げ蒲鉾の中から、「生造り」をご紹介します。

 

 

 

 

「生造り」と書いて、「きづくり」と読みます。


上質のすり身を石臼で丹念に練り上げた、弾力のある食感きめ細かい舌ざわり特徴の揚げかまぼこです。

通常、揚げかまぼこは、らいかい(すり混ぜる)→形成→油で揚げる工程ですが、「生造り」などの商品は形成後、「すわり」と呼ばれる製品を熟成させる工程を加えることにより、この食感を引き出しています。

第62回全国蒲鉾品評会で、最高栄誉である農林水産大臣賞を受賞した阿部善商店自慢の逸品です!

 

 

☆おススメのお召し上がり方☆

・そのまま生食で
素材本来の味や香り、食感をお楽しみいただけるお召し上がり方です。
お好みで、わさび醤油やしょうがをつけてどうぞ。

 

・軽く焼いて

オーブントースターやフライパンなどで軽く焦げ目がつくくらいに焼いていただくと、外はこんがり、中はぷっくらとして、香ばしい風味と食感がお楽しみいただけます。
お好みで、大根おろし、生姜、削り節をのせ、醤油やめんつゆなどをかけていただいても美味しいです!

 


そのままおさしみ風に盛り付けていただくだけでも、上品な一品料理の完成です♪

お盆の時期は、家族や親戚などみんなで食卓を囲む事も多いですよね。

食卓の一品に、おもてなしやお父さんの酒の肴などに、ぜひいかがですか?(^O^)

 

 

何度かご紹介させていただいてる「おさしみ蒲鉾 絹づくり」も冷やして食べると美味しい商品ですが、
こちらの「生造り」もまた違った上品な味と食感が楽しめますのでぜひぜひおススメです(^o^)/

他にも生食でおススメな商品は、阿部善商店WEBサイトの商品紹介「生食」に掲載していますので、のぞいてみてください♪

 

彩り野菜とさつま揚げの炒め物

朝食 | 昼食 | 夕食 | さつま揚げ】2013.07.01 yacchan

 

 

さつま揚げから出る魚の旨みと、野菜の相性が抜群! さっと作れちゃう簡単おかずです(^^)/

 

 

 

 

□■このレシピで使用した商品■□

職人こだわりさつま揚


 

 

□■ 材料(2~3人分) ■□

職人こだわりさつま揚げ : 2枚
キャベツ :1/4カット
にんじん : 1/2本
しめじ : 1/2袋
油:適量
醤油 : 大さじ1
みりん :大さじ1
味噌 : 小さじ1
中華だしの素  : 小さじ2
塩こしょう  : 少々

 

 

□■ 作り方 ■□

①キャベツは食べやすい大きさに、にんじんは短冊切り、しめじは手でほぐします。 さつま揚げは薄切りにします。
②フライパンに油を熱し、切った野菜とさつま揚げを中火で炒めます。
③野菜がしんなりしてきたら、調味料を加え味付けし、火が通るまでさらに炒めたら完成です。

 

 

☆作り方のポイント

味噌を少し入れることで、コクがでてぐっと美味しくなります。
ごま油がお好きな方は、炒める際にごま油を使用していただくと、香ばしいごまの香りで更に美味しく、食欲もUPです!
もやしなどを入れても、シャキシャキして美味しいと思います!(^O^)/

 

 

職人こだわりさつま揚は、魚の旨みがたっぷりの濃いめの味付けになっていますので、炒めると魚の旨みが染み出し
野菜と良くあってとても美味しいです♪

冷蔵庫に残っている野菜でも簡単にできますので、試してみてください(*^_^*)

 

暑さに負けるな!「絹づくり」のさっぱりサラダ

朝食 | 昼食 | 夕食 | 絹づくり】2013.06.24 yacchan

※※※この商品は現在販売しておりません※※※
 

 

こんにちは!開発担当のやっちゃんです(*^_^*)


先週、ついに東北も梅雨入りしましたね!
塩竈もじめじめと蒸し暑い日が続いております

 

暑さで徐々に食欲も落ちてくるこの時期。
さっぱりしたサラダが食べたいな~と思う時ありませんか?

 

そんな方にお勧めなのが、「絹づくり」のサラダです。
 

作り方は簡単!
お好きな野菜に、絹づくりをのせるだけ!

青じそやポン酢など、さっぱり系のドレッシングと良く合います。
私は絹づくりに添付されているわさびに、めんつゆを混ぜて
即席わさびドレッシングを作って食べています(^◇^)

 

 

絹づくりは揚げていますが、油っぽさが少なく、食感はしっとりと
やさしい味わいに仕上げていますので、生野菜との相性もGOOD!

 

そして、野菜の栄養はもちろん、揚げ蒲鉾には魚のたんぱく質やEPA、DHAなどの栄養も豊富です。
手軽に、美味しく、栄養面もバランス良く取りたいですよね♪
ぜひお試しください(*^_^*)

「絹づくり」の冷奴

夕食 | 夜食 | 絹づくり | おつまみ】2013.03.27 yacchan

※※※この商品は現在販売しておりません※※※
 

 

こんにちは!開発担当のやっちゃんです(^O^)

今年の春夏新商品、おさしみ蒲鉾「絹づくり」はもう食べていただけましたか(*^。^*)

 

 

冷やして食べるをコンセプトに、揚げ蒲鉾なのにしっとりなめらかで、油っぽさが少なくやさしい味に仕上げました。

思わず箸が進んでしまう飽きのこない美味しさです♪(*^。^*)

 

冷やしてそのまま、おさしみ風にわさび醤油で食べていただくのが一番美味しいおすすめの食べ方です。
また、醤油はなしでわさびだけつけて食べても美味しい!と、社内では好評です♪

更に、ねぎやみょうが等のお好みの薬味をのせ冷奴風もGOODです!

ぜひお試しください(^○^)/

☆春夏新商品紹介☆ 吟かま

商品紹介 | 夕食 | 夜食】2013.03.22 yacchan

※※※この商品は現在販売しておりません※※※
 

 

こんばんは!やっちゃんです(*^。^*)
本日は、地元酒蔵のご協力で誕生した新製品、「吟かま」をご紹介します。

 

吟かまは、厳選した魚のすり身に、塩竈の地酒からとれた酒粕を練りこんだ新しい揚げかまぼこです。
時間をかけて石臼で丹念に練り、弊社独自の製法でやわらかく、なめらかに仕上げました。

 

酒粕の香りを楽しめるよう、冷やしてそのままお召し上がりいただくのがおススメです。
また、さっと軽く焼いていただくと、甘さが一層引き立ち違った美味しさをお楽しみいただけます。

 

ほんのり香る酒粕の上品な香りと食感をぜひお楽しみください(^o^)丿

 

※「浦霞」は株式会社佐浦の登録商標であり、同社の許諾を得て使用しております。

☆春夏商品紹介☆ えだ豆ちらし

ちぎり商品 | 商品紹介 | 夕食 | おつまみ】2013.02.25 yacchan


枝豆ちらし

 

 

こんにちは(^o^)丿

昨日は日中も吹雪き、寒い一日となりました。仙台では今季初めて最高気温が氷点下だったそうです!
まだまだ寒い日は続きそうですね~(*_*;

 

季節はまだ冬ですが・・・
一足お先に、先週から春夏商品の発売が開始されました(^O^)/
阿部善商店webサイトの商品紹介ページにも春夏商品がUPされておりますので
ぜひチェックしてみてください♪

 

春夏商品の中から、今回は「えだ豆ちらし」をご紹介します♪
えだ豆ちらしは、魚肉に枝豆をたっぷりと混ぜ込んだ、一口サイズのちぎり揚げです。
枝豆の食感と旨味が魚肉とマッチして、ついついパクパク食べちゃう美味しさです!!

そのまま生で食べられますので、ビールのおつまみはもちろん、
おやつや小腹が空いたときにも、さっと食べられます(*^。^*)
お弁当のおかずにも、そのまま入れられるサイズで便利です♪

 

また、オーブントースターやフライパン等で軽く焼いていただくと、
香ばしい風味と食感が増し、違った美味しさをお楽しみいただけます。

今夜のビールのおつまみやおやつに、ぜひいかがですか?(*^。^*)

「金練り」のグラタン

すわり商品 | 朝食 | 夕食 | 夜食 | 金練り】2012.12.03 yacchan

こんにちは。やっちゃんです(*^。^*)
ここ数日、冷え込んできましたね。
阿部善商店のある塩竈でも雪がちらついてきました。

こんな時は何か温かいものが食べたくなりますよね!
ということで今日は、寒い季節にぴったり
チーズとの相性もバツグン、金練りのあつあつグラタンのご紹介です(^O^)/

 

 

 

□■このレシピで使用した商品■□

金練り
熟成 金練り

 

 

□■ 材料(2~3人分) ■□

金練り : 2枚
ほうれん草 : 1束
しめじ : 1/2パック
バター : 大さじ1
小麦粉 : 大さじ2と1/2
牛乳 : 400ml
塩、こしょう : 少々
顆粒コンソメ : 少々
とろけるチーズ : 適量

 

 

□■ 作り方 ■□

金練り、ほうれん草、しめじを食べやすい大きさに切る。
②フライパンにバターを熱し、ほうれん草としめじを炒め、
少ししんなりしてきたら金練りを加え混ぜる。
③いったん火を止め、小麦粉を少しずつ加えながらよく混ぜる。
④牛乳加え、中火でとろみが出るまでよく混ぜる。
⑤塩、こしょうと顆粒コンソメで味をととのえる。
⑥グラタン皿に移して、とろけるチーズをのせる。
⑦オーブントースターで焦げ目がつくまで焼いたら完成!!

☆作り方のポイント
小麦粉はダマになりやすいので、入れる際はいったん火を止め
全体をよくかき混ぜながら少しずつ加えてね♪(^o^)

 

ご報告が遅れましたが、先日「金練り」が品質審査会で名誉ある賞を受賞しました!
詳細はまた明日お知らせします(^O^)/

 

 

☆商品紹介☆ 生造り

すわり商品 | 生造り | おつまみ】2012.11.15 admin

 

 

上質のすり身を石臼で丹念に練り上げた、弾力のある食感ときめ細かい舌ざわりが
特徴の揚げかまぼこです。
通常、揚げかまぼこは、らいかい(すり混ぜる)→形成→油で揚げる工程ですが、
「生造り」は形成後、「すわり」と呼ばれる製品を熟成させる工程を
加えることにより、この食感を引き出しています。

 

☆おススメのお召し上がり方☆

 

・そのまま生食で
素材本来の味や香り、食感をお楽しみいただけるお召し上がり方です。

 

・軽く焼いて
オーブントースターやフライパンなどで軽く焦げ目がつくくらいに焼いていただくと、
外はこんがり、中はぷっくらとして、香ばしい風味と食感がお楽しみいただけます。

 

お好みで、大根おろし、生姜、削り節をのせ、醤油やめんつゆなどをかけていただくと、
あっという間にまるでお店で出てくるような一品料理が完成!
おかずはもちろん、酒の肴にもぜひオススメです。

 

ページの上部に戻る